【ロンドン五輪】女子バレー銅の裏に「松平イズム」

女子バレーを中心に、女子スポーツなら何でも「アリ」の2ちゃんねるまとめサイト「火の鳥速報」
おすすめサイトの最新更新情報

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | コメント(-) [ --/--/-- --:-- ]

【ロンドン五輪】女子バレー銅の裏に「松平イズム」

【ロンドン五輪】女子バレー銅の裏に「松平イズム」 1 :禿の月φ ★ 2012/08/14(火) 19:22:17.22 ID:???P
東京五輪を制した「東洋の魔女」の流れを引く「火の鳥NIPPON」が28年ぶりのメダルをもたらした女子バレーボール。11日の3位決定戦で韓国を破ったチームに、東京五輪女子代表の主将を務めた中村昌枝さん(79=旧姓河西)は日本の復活を感じ取った。

「この五輪の3位で確実に強豪の仲間入りをした。女子バレーの復活と言っていい。最近は(サッカーの)なでしこに押されていたけれど、これで小中学生や高校生が『バレーをやろう』というようになれば、すごくいい銅メダルだと思う」

その中村さんが銅メダルの瞬間に思ったのは、昨年末に死去した松平康隆・元日本バレーボール協会会長のことだった。健在なら「ロンドンに飛んで行ったでしょう」。ミュンヘン五輪で監督として男子を優勝に導いた松平さんは生前、女子バレーのことも気にかけていた。

チームも松平さんへの思いを胸に戦った。俊江夫人(80)によると、真鍋政義監督(48)以下、選手らが7月5日、墓前で手を合わせた。大きな大会があると電話をもらっていた真鍋監督は「非常識を常識に」という松平イズムを忘れずにバレー人生を過ごしてきた。
恩返しにもなった銅メダル。「主人も天国で応援していたと思う」と俊江さんは語った。

ソース: 東京スポーツ新聞社
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/30903/

松平 康隆(まつだいら やすたか、1930年1月22日 - 2011年12月31日)は、日本の元バレーボール全日本選手、元バレーボール全日本男子代表監督、日本バレーボール協会名誉顧問。

現在世界各国で使われている速攻、移動、時間差などといったバレーボールの攻撃システムの基礎を築き上げ、バレーボールの近代化と普及発展にも貢献した。

松平康隆 - Wikipedia


14 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:31:43.45 ID:Jr+neLqO0
なでしこが頑張れば頑張るほど、バレー女子のメダルの色が良くなったりしてなw

3 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:22:42.61 ID:AARPOZ4H0
タクシー蹴るの?

60 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:07:52.36 ID:ruIRlcNb0
>>3
おいおい !

70 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:37:56.09 ID:vQQvdTLZ0
>>3
さすがの松平でもタクシー蹴ったら骨折する
蹴るのはタクシーの運転手だ

39 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:45:54.01 ID:iTkNgQ0xO
松平アナ?
酔ってタクシー運転手の後頭部にに蹴り入れた奴

42 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:46:16.37 ID:NjBlAD520
>>39
びっくりするほどクズだなw

松平 定知(まつだいら さだとも 1944年11月7日 - )は、日本のフリーアナウンサー、ナレーター。

1991年、『NHKモーニングワイド』のキャスターを務めていた時に、泥酔してタクシーの運転手に対し車載電話で殴って足蹴りする暴行をし、その責任を取って『NHKモーニングワイド』を年度途中で降板することになった。

松平定知 - Wikipedia


7 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:26:14.03 ID:6mlgxmrg0
こりゃまた懐かしい名前が出てきたな。

8 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:26:32.08 ID:OHkrUYd00
>女子バレーの復活と言っていい

>これで小中学生や高校生が『バレーをやろう』というようになれば、
とに尋常じゃない乖離が見て取れるのは気のせいか

相当女子バレー人口が減ってるんだろうな

9 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:26:54.31 ID:aA2C/Axv0
銅とっていい気になりそうだな
これはやばいぞ

15 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:31:47.98 ID:Kx+HMLpQ0
それでも競技環境はまだまだバレーの方が恵まれてるけどな。
女子サッカーは夕方まで普通に仕事してから練習する選手が大半
なでしこのプロ契約選手くらいだ例外は

バレーは午前だけ仕事して午後から練習できる実質プロみたいな環境だし

17 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:32:23.44 ID:7qf1Gog60
28年前ってロス五輪、東洋の魔女の東京五輪なんて48年前、今の選手は生まれてもいないんで
流れを組むなんて言い過ぎ。
バレーが廃れた原因の一つは、身長差が出ること。ルールも昔と少し違うし。


27 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:38:48.30 ID:Wv+SsLlX0
※五輪女子バレー日本が勝った国
アルジェリア、ドミニカ共和国、イギリス、中国、韓国

※五輪女子バレー日本が負けた国
イタリア、ロシア、ブラジル

銅メダルは獲ったけど、
これ見ると日本女子バレー復活と諸手を挙げて喜ぶのはどうかと思うんだよねぇ・・・。

32 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:43:36.26 ID:tp0aR6LzO
>>27
確かに勝てる面子が固定化しているのは否めないけど、中国に勝てたのは
評価してもいいと思うよ

65 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:24:35.85 ID:5QgpK+kQ0
>>27
中国以外すべて格下チームやな
アルジェリアと英国は下の下やな

6月には、格下のトルコとタイにも負けておるな

92 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 21:57:37.59 ID:GfKJLH4H0
>>65
ワールドグランプリは主力を使わない試合も多かった
トルコに0-3で負けたときは木村、竹下、佐野、江畑抜き

格下といってもトルコのランキングはロシアより上
去年のヨーロッパ選手権では3-0にロシアに勝ってるし、3決でイタリア破って銅メダル

29 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:41:45.25 ID:eJpwg6gj0
人材被ってるのはサッカーじゃなくてバスケだろ
190以上の超貴重な人材がバスケに流れてる

41 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:46:08.89 ID:Wv+SsLlX0
>>29
まあ自分たちより下だと思ってたモノが、
急に自分たちより上に来て目立つようになれば、
気分がいいわけないのはどの分野でも同じって事よw

68 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:30:28.36 ID:ylWJfa3V0
>>29
サッカーにも欲しいな大型CBかGK

31 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:42:46.94 ID:VR6dmUv20
松平健イズムと思った人が多かろうて・・・(´・ω・`)

51 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:52:39.91 ID:9fTWfCyW0
良い面では松平とサラマンチ元IOC会長とは凄く仲良かったなぁ。
日本のバレーの大会にもサラマラン来て松平と横並びで仲良く話してた。
あのころが一番日本とIOCが蜜月だった頃かもなぁ。

悪い面では新日鉄閥の重用かなぁ。選手では「ミキヤス、ミキヤス」だったし
今の全日本の監督も新日鉄閥だし。

52 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:53:24.94 ID:9fTWfCyW0
>>51
×サラマンチ
○サマランチ

53 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:54:02.80 ID:A+WbV3YI0
>>51
最悪なのは外国人監督起用に最後まで抵抗したことだろ
あとVリーグのプロ化失敗

56 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 19:55:31.79 ID:9fTWfCyW0
>>53
セリンジャーの事か?
ダイエーが優勝したからなぁw

57 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:02:13.07 ID:BsCsb4A6O
猫田を出せ!!

猫田 勝敏(ねこだ かつとし、1944年2月1日 - 1983年9月4日)は、日本の元男子バレーボール選手。

東京オリンピックからモントリオールオリンピックまで、4大会連続でオリンピック出場を果たし、金・銀・銅の3個のメダルを獲得、「世界一のセッター」と称された。

猫田勝敏 - Wikipedia

【ロンドン五輪】女子バレー銅の裏に「松平イズム」


67 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:26:09.65 ID:5nPzZWn40
東京五輪のキャプテン79歳かよ
東京五輪日本選手の最後の一人が死去、なんてニュースも近いな

69 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:35:24.76 ID:RlniB4NT0
松平さんと男女別だが同じチームだった婆ちゃんに、さっき当時の話聞いたら、
小柄だったけどいいセッターだったんだとさ

71 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:41:30.26 ID:hf8PIOhx0
データバレーの実戦だろ、眞鍋監督の手腕で銅メダル撮れたんだよ。
データを取るアナリストとその指示を実戦できる頭の良さを持った選手達。

これまでのバレーと違うわ。

東京オリンピックの時の流れで、根性主義が蔓延してるバレー界は
女子代表を見習って、バレーを変えろ。

84 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:52:49.24 ID:9fTWfCyW0
>>71
それを最初に実践したのが日立の山田だねぇ。
モントリオールの金からロスの銅も。

ロスでも中国のサーブが全部江上に集中してるのを
データで表してたし中国のスパイクコースを全部機械に
入力してた。
また、入力機械が今思うと日立の凄い電算機だったしw

102 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 23:34:22.93 ID:zfzHwUaR0
>>71
ちょっと勘違いしてるね。
男女ともバレーが低迷をはじめたのはあるコーチがきてから。
その人が科学トレとかなんとかいって外人みたいな筋トレをがんがんやらせてから
動けなくなった。
ミュンヘンのころなんか変な練習してたんだから。いまでいう体幹トレみたいな感じ。

77 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2012/08/14(火) 20:44:23.92 ID:/IpS0Xum0
まだまだ途上だな

80 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:46:39.75 ID:1Kg/htZu0
松平体制といえば、ジャニーズの社長と
ズブズブの関係ということが
真っ先に思い浮かぶなぁ

あとは、ルール改変に躍起になっていたけど、
結果、ルールの改悪もあったわけで・・・

81 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:47:24.29 ID:feSmAFy/0
江畑とか迫田なんて松平の名前すら知らないだろ

82 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 20:48:30.44 ID:m2Ipkmpq0
>>81
それはないと思うよ。
やっぱり日本のバレーを強くしたのは彼だから、
バレー界では未だに名前の後ろに後光が差してる

91 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 21:53:01.56 ID:6lWj4Hxp0
180cm程度でバレーもバスケもイマイチ大成しない、、、

そんなあなた、女子サッカーで即レギュラーですよ!!
なでしこ入り、世界大会、テレビ出て、
金持ちと結婚!
ぜひサッカーへ!

93 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 21:58:57.62 ID:cE/KGlLe0
>>91
でも日焼けがいや

98 :名無しさん@恐縮です 2012/08/14(火) 23:26:09.56 ID:HAOTsLYcO
>>91
そんな甘くねーよ

109 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 02:45:30.45 ID:HezeL4110
> 最近は(サッカーの)なでしこに押されていたけれど

バレーにしろ野球にしろサッカーを敵視し過ぎだな
バレーは日本でしか世界大会を開催できないから
いつも最高の条件で試合できるし
ジャニーズのおかげでメディアの扱いも最高なんだから
圧倒的に恵まれた女子スポーツ

117 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 07:48:55.82 ID:y/4wYFwm0
>>109
敵視というよりはサッカーのバブル的人気に親世代から流されてることに
危惧を感じているということでしょう
バレーなどと違って未就学児童でも始められるサッカーに根こそぎ持って
いかれたらお手上げだから

111 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 04:19:36.40 ID:XhyT8fUV0
現なでしこの選手と小中学校一緒だけど
どこに女子サッカーやる環境があったのかマジわからんw
バレーやバスケなら部活あったんだけど

113 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 06:10:50.89 ID:azQf6BuW0
松平自身が自分の功績に酔って、ミュンヘン五輪以降、男子バレーの進化が止まってしまった。
むしろ、バレー協会を硬直化させて進化を妨げた張本人だな。

114 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 06:22:49.03 ID:YH30hkzJ0
>>113
この人の殊勲ってすごいんだよ。
特に目立たないところがすごい。
この人が体を壊してから一気に日本バレーが弱くなっただろ?

129 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 09:04:06.68 ID:MO31uKuv0
バレーって日本に都合いいようにいつも大会組まれてるよね。
なんで?

今回の五輪銅もなんか素直に喜べないなー

130 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 09:04:57.64 ID:3uK0tsU50
>>129
世界的には不人気で日本でしかスポンサーがつかないから

136 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 09:11:26.32 ID:ateqlnFXO
>>129
日本でやる時に日本に都合良い日程なのは、日本がホームチームだからでしょ。

私も、日本でやる大会でしか勝てないと思ってたけど、オリンピックで銅メダルを取ったから、素直に凄いな。と感じたよ。

138 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 09:13:25.15 ID:iQ0QiGz40
>>136
ホント今回よく勝ったよね。
松平さんが亡くなって昔のように才能のある子どもが
バレーに入ってこなくなったのに

131 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 09:05:09.09 ID:0xnubeAb0
女子バレーは見てて楽しいから頑張ってくれ

134 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 09:06:18.34 ID:UOWf2m6+0
日本単独開催に文句あるなら
開催資金と会場と観客用意してから言えと。
それくらいバレーじゃ客呼べない。

145 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 09:17:43.36 ID:11a65zY6O
バレーも野球も関係者の発言がちょっとね
他のスポーツ(ほとんどサッカーのことだけど)をディスるからね、いまいち応援に力がはいらない
今回の銅メダル獲得は素晴らしいことだけどフジテレビのうかれっぷりにはイラッとくる

148 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 09:36:58.74 ID:v/7IVw6N0
>>145
今回女子バレーが五輪本番で注目されたの準々決勝で中国倒してからで、それまで無視状態だったし
フジはフジで春高バレーをなんだかんだで長年やってきてるし浮かれてもいいと思うがw

個人的にワールドカップでもないのに、試合がない日でもなでしこなでしこ関塚関塚
と煽っていたほうが嫌だったな。
五輪なんだからサッカーばかりじゃなくもっと他の競技にも目を向けてよってw

149 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 12:07:28.03 ID:V3kTwjBo0
>>148
でもまあ、今回の五輪は盛り上がらないねと言われていたところに
男女サッカーの好スタートが来て一気に日本が五輪ムードになったのは確かだ
サッカーがなかったら他の競技もあまり盛り上がらなくて、いつの間にか五輪が終わっていたかもしれない

150 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 12:16:58.44 ID:fRpGAIIH0
>>148
オリンピックの中でもサッカーだけはIOCにとっては特別だからねぇw
ロンドン以外の場所でもOKだし、なんせ稼ぎが違うしw
まぁ、日本だとメダルも近くて野球と同じだね。

確かに中国倒してからだねぇ盛り上がったの。
本格的に世間から期待されてるリトマス試験紙は「特集」を組まれるかどうかw
昔はよく「特集」してたのにねぇ。

春高も協会とフジの企画と相まって最近はキャラバンが面白いねぇ。

153 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 12:56:33.01 ID:sJuQG5bj0
松平が凄いのではなく猫田がすごかっただけでしょ。男バレーは。
猫田が亡くなって男バレーは終わった。

154 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 13:10:58.33 ID:i3i3UmoG0
>>153
それは違う。
彼が全国から才能ある子どもを集めたから強かったんだよ

155 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 13:19:57.01 ID:HLprrnpYO
>>153
猫田さんに比べて猫ひろしは…

181 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 21:23:05.79 ID:A7IokO650
>>153
たとえば 今日本でバレーのほとんどの国際大会が行われている
あれも松平の功績 しかも担当をキー局それぞれに振り分けている

184 :名無しさん@恐縮です 2012/08/16(木) 09:47:54.92 ID:n1aHXLEv0
>>181
バレーは3大大会と呼ばれる五輪・世界選手権・ワールドカップの3つの大会が重要視されている。
そのうちワールドカップだけが日本での恒久開催で、他の五輪・世界選手権は大陸持ち回りになっている。

ちなみに日テレは「グラチャンバレー」を加えて4大大会とか呼んでいるが、一般的にバレーの世界では
グラチャンは重要視されておらず(世界ランキングポイントが加算されない大会)、ロシアのエリツィン杯や
スイスのモントルー国際と同レベルの大会です。

まぁワールドカップも日本恒久開催を返上して持ち回りにしたほうがいいんだろうけどね。

162 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 17:14:14.48 ID:lPtNYpHU0
フジが最初女子バレーより男子バレーのブームをつくったんだよな。
松平がブームを支える広告塔みたいに出ずっぱりにメディアに出て底辺拡大
してレクリエーションやら競技スポーツとしてかなりのチームが出来た。
ブームが去ったあたりから、底辺がしぼんで日本バレーも弱くなってきた
気がする。

171 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 18:57:12.17 ID:AInZsGVa0
ここにいるの殆ど50代前後か…gkbr

176 :名無しさん@恐縮です 2012/08/15(水) 20:46:49.41 ID:lPtNYpHU0
>>171

リアルなレスは50代後半だよ


元スレタイトル:【ロンドン五輪】女子バレー銅の裏に「松平イズム」(東スポ)
情報元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344939737/
関連記事
女子バレー | コメント(0) [ 2012/08/19 12:38 ]
火の鳥速報ではこの記事へのコメントを募集しております( ´∀`)







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
検索フォーム
最新記事
カレンダー
05 | 2024/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
管理人プロフィール

地鶏やき子

管理人:地鶏やき子
火の鳥速報へようこそ!
女子バレーを中心に、女子スポーツなら何でも「アリ」の2ちゃんねるまとめサイトです。
管理人はまとめサイト作成初心者なので、どしどし愛のムチくださいね。
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
タグ別検索